カリフォルニアからです #2
昨日の続きです。
Tyler Warrn の家は、去年家の中をリノベーションして、
非常にきれいになっています。
ご存知かと思いますが、そうです、昨年の10月に結婚したのです

奥様は Sage カタカナで書くとセイジ です。
二人が何を持っているかというと
HOBIE JAPANから送ったお祝いの品なのです。

ベタですが、日本らしく、夫婦湯呑み
アメリカ人が好きそうな、特にタイラーが好きそうな柄を選びました
九谷焼 で 北斎の代表的な二作品
神奈川沖浪裏と赤富士
赤富士はめったに見られない奇跡の光景で縁起のいいものだ
ということを説明
するとタイラーは 「フジサーン」&「ビッグウェーブ!」 と言って非常に喜んでくれました
そしてこのお茶碗には、日本で二人の名前を掘ってもらっていたのでした

「平」 (タイラー) と
「聖路」 (セイジ)
もちろん苗字は 魚蓮(ウォーレン) ですよね。
平 魚蓮 これは以前来日した時に、みなさんにつけてもらった日本名です。
平 はフラット という意味も彼は知っていて、
フラット ウォーターじゃなくて、フラットロッカーだそうです。
そして、聖路 の方は
聖なる路 なので 「HOLY WAY」
我ながらいい当て字ができたと思います
彼女も、「ほほ~~~ ホーリー ウェ~イ」
と何度も唱えていました。
喜んでもらえたようで安心しました!
そして、この場を借りて皆様に報告をさせていただくことがございます
このタイラー・ウォーレン結婚を機に なんとHOBIEを卒業し、
晴れて独立、ということになりました。
でも、安心してください。
これからも今までと同じように、当社が
Tyler Warren Shapes として彼のボードを扱ってまいりますので、
今後とも、なにとぞよろしくお願いいたします。
今までもHOBIEのなかで独自の世界観を出していましたから
これからはもっと自分色を出していくと思います
みなさん、付いてきてくださいね!
つまり当社 Kaimana Tradingは
HOBIE SURFBOARDS と
Tyler Warren Shapes の2つのボードブランドの代理店ということになります
これはHOBIE社の理解も得ていて、時間をかけて三者で相談してきたことなのです
ということで、これからもよろしくお願いいたします
改装した彼の家の一番見えるところには
HOBIEのPhil Edwards Model が飾られています。

リスペクトの念は強いです。
そして、そんな彼はやる気満々で、
ニューモデルも連発してきております
付いて来てくださいね!

シェイプルームに入ると、彼は新しいモデルについて、シェイプの粉でよごれた壁を使って
熱心に説明してくれました。
書ききらないので、紙に書き始めます


なにやら、TP だとか、MPだとか、EVO だとか、VL だとか
書いていますが、これは今後のお楽しみです。わかる人はわかっちゃいますね。
・
・
・
それでは新しいモデルをご紹介します

これが、モデル名は 「Pin Tale Noserider」です
これとともにスクエアテイルのバージョンもあり、そちらを「TW Noserider」 といいます。
これはSALINAS とOne Fin Pinへのテコ入れといったところでしょうか
大分変っています。




簡単に言いますと、SALINAS、ONE FIN PIN よりもノーズは丸く、
ロッカーーもノーズを少しつけて、コンケーブもしっかり入っていますが、マイルドです。
タイラーの角が取れた感じ、と表現したらいいでしょうか
乗りやすそうな、オーソドックスなノーズライダーに仕上がっています。
大人になった感じですね。
そしてこちらは、まだまだ角がある感じのモデルですよ
「ZEPPELIN」 「ツェッペリン」です
そう LED ZEPPELIN から取っちゃいましたね。


小さめのダイアモンドテイルと

深く、長い、長い、コンケーブ

そして昨日のHOBIE フレキシブルと同じような
緩いステップデッキ です。

そしてレイルはすごくピンチーで、テイルエンドだけほんの少し落ちてる感じがするボードです。
今乗り込んでいるらしいので、ライディングの写真も撮れたらいいなと思っています。
このボードは9’10”ですが、
いろいろな人に話を聞いていると
カリフォルニアでは 9’9”が非常にはやっているようです。
かなり複数の人が9’9”が好みだね なんて言っていました。
まだまだありますが、また明日。
ということにさせてください。
こんなにいいボードが次から次へ出ちゃうと、困っちゃいますよね~
付いてきてくださいね!!
Masa
Tyler Warrn の家は、去年家の中をリノベーションして、
非常にきれいになっています。
ご存知かと思いますが、そうです、昨年の10月に結婚したのです

奥様は Sage カタカナで書くとセイジ です。
二人が何を持っているかというと
HOBIE JAPANから送ったお祝いの品なのです。

ベタですが、日本らしく、夫婦湯呑み
アメリカ人が好きそうな、特にタイラーが好きそうな柄を選びました
九谷焼 で 北斎の代表的な二作品
神奈川沖浪裏と赤富士
赤富士はめったに見られない奇跡の光景で縁起のいいものだ
ということを説明
するとタイラーは 「フジサーン」&「ビッグウェーブ!」 と言って非常に喜んでくれました
そしてこのお茶碗には、日本で二人の名前を掘ってもらっていたのでした

「平」 (タイラー) と
「聖路」 (セイジ)
もちろん苗字は 魚蓮(ウォーレン) ですよね。
平 魚蓮 これは以前来日した時に、みなさんにつけてもらった日本名です。
平 はフラット という意味も彼は知っていて、
フラット ウォーターじゃなくて、フラットロッカーだそうです。
そして、聖路 の方は
聖なる路 なので 「HOLY WAY」
我ながらいい当て字ができたと思います
彼女も、「ほほ~~~ ホーリー ウェ~イ」
と何度も唱えていました。
喜んでもらえたようで安心しました!
そして、この場を借りて皆様に報告をさせていただくことがございます
このタイラー・ウォーレン結婚を機に なんとHOBIEを卒業し、
晴れて独立、ということになりました。
でも、安心してください。
これからも今までと同じように、当社が
Tyler Warren Shapes として彼のボードを扱ってまいりますので、
今後とも、なにとぞよろしくお願いいたします。
今までもHOBIEのなかで独自の世界観を出していましたから
これからはもっと自分色を出していくと思います
みなさん、付いてきてくださいね!
つまり当社 Kaimana Tradingは
HOBIE SURFBOARDS と
Tyler Warren Shapes の2つのボードブランドの代理店ということになります
これはHOBIE社の理解も得ていて、時間をかけて三者で相談してきたことなのです
ということで、これからもよろしくお願いいたします
改装した彼の家の一番見えるところには
HOBIEのPhil Edwards Model が飾られています。

リスペクトの念は強いです。
そして、そんな彼はやる気満々で、
ニューモデルも連発してきております
付いて来てくださいね!

シェイプルームに入ると、彼は新しいモデルについて、シェイプの粉でよごれた壁を使って
熱心に説明してくれました。
書ききらないので、紙に書き始めます


なにやら、TP だとか、MPだとか、EVO だとか、VL だとか
書いていますが、これは今後のお楽しみです。わかる人はわかっちゃいますね。
・
・
・
それでは新しいモデルをご紹介します

これが、モデル名は 「Pin Tale Noserider」です
これとともにスクエアテイルのバージョンもあり、そちらを「TW Noserider」 といいます。
これはSALINAS とOne Fin Pinへのテコ入れといったところでしょうか
大分変っています。




簡単に言いますと、SALINAS、ONE FIN PIN よりもノーズは丸く、
ロッカーーもノーズを少しつけて、コンケーブもしっかり入っていますが、マイルドです。
タイラーの角が取れた感じ、と表現したらいいでしょうか
乗りやすそうな、オーソドックスなノーズライダーに仕上がっています。
大人になった感じですね。
そしてこちらは、まだまだ角がある感じのモデルですよ
「ZEPPELIN」 「ツェッペリン」です
そう LED ZEPPELIN から取っちゃいましたね。


小さめのダイアモンドテイルと

深く、長い、長い、コンケーブ

そして昨日のHOBIE フレキシブルと同じような
緩いステップデッキ です。

そしてレイルはすごくピンチーで、テイルエンドだけほんの少し落ちてる感じがするボードです。
今乗り込んでいるらしいので、ライディングの写真も撮れたらいいなと思っています。
このボードは9’10”ですが、
いろいろな人に話を聞いていると
カリフォルニアでは 9’9”が非常にはやっているようです。
かなり複数の人が9’9”が好みだね なんて言っていました。
まだまだありますが、また明日。
ということにさせてください。
こんなにいいボードが次から次へ出ちゃうと、困っちゃいますよね~
付いてきてくださいね!!
Masa
- 関連記事
-
- カリフォルニアより その3
- カリフォルニアからです #2
- カリフォルニアに来ています!