カリフォルニアに来ています!
カリフォルニアはダナポイントのHOBIE本社に来ております

こちらは、例年ほど天気がよくはなく、曇天、やたまに雨もちらついていて、
あまりいいコンディションとは言えません、、
早速ですが、今年のニューモデルをご紹介します。


まずはこれ、フレキシブル モデルです。
SNS等で登場しているので、知っている方も多いかもしれません。
フレキシブルといのは、デッキがステップデッキになっていて、フレックスするところからきています
ステップデッキとは聞いていたのですが、はっきりと途中からステップデッキになっている感じではなくて
マイルドステップデッキ、と言っていましたが、緩やかにステップデッキになっていくので、
言われなければわからないくらいの感じです。
アウトラインは、アンクルバックのノーズを少し細めて、テイルエンドを広げた感じでしょうか
かなりしっかりとしたノーズライダーです。
ですが、ノーズがアンクルバックより細めなので、扱いやすそうです

ご覧のようにコンケーブはしっかりと、長く、入っています。いい感じです!

そしてロッカーはリバースロッカーにすこしノーズを加えた感じです。

そしてこれがアッシュトレーテイル。
お盆のようになっているので、テイルにホールドした水を逃がさない構造です。
コンケーブといい、このテイルといい、かなりノーズ性能がよさそうです!!
ヤバいですね!

サイズ感はこんな感じです。
しっかりとした、くらっしくノーズライダーです!!
これはHOBIE JAPANとしてもイチオシですね
この写真の色のまさにこのボードが日本に入荷予定です!
乗りたいですね~
そして次です

HONOLULU モデルといいます。
60年代にHOBIEがHAWAIIに SHOPをオープンして、ハワイ向けに開発したボードをモチーフにリビルドされました
ポイントノーズのピンテイル、見るからに早そうです
あ、このボードを持っているのはクリス君です。
現在、日本向けのボードをアレンジしている非常に使える男です。

ディケールにも HONOLULU HAWAIIの文字が。

コンケーブは無くハル形状でかなり早そうです。

そしてている部分はダブルコンケーブと エッジが施されています
このあたりがHAWAIIを意識したモデルになっています
スピード重視の掘れ目の波でも突っ走る
そんな感じのボードです。
そして、こちら


MYSTO モデルです ミスト と読みます
キャンベルブラザーズからインスパイアーされた BONZERです。


結構ディープなボンザーボトムしています
好きな方にはたまらないですね!
今年はボンザーが競うですよ!!
そしてSさん、
このフィンもゲットしましたよ!


HOBIEとレインスプーナーとのコラボフィンです。
そして、タイラー家へ

、、、つ、づ、く。
あ、この人誰だかわかります?

この頭とヒゲで非常にわかりにくいですが
バッキーです。
時間経過を感じますね
Masa

こちらは、例年ほど天気がよくはなく、曇天、やたまに雨もちらついていて、
あまりいいコンディションとは言えません、、
早速ですが、今年のニューモデルをご紹介します。


まずはこれ、フレキシブル モデルです。
SNS等で登場しているので、知っている方も多いかもしれません。
フレキシブルといのは、デッキがステップデッキになっていて、フレックスするところからきています
ステップデッキとは聞いていたのですが、はっきりと途中からステップデッキになっている感じではなくて
マイルドステップデッキ、と言っていましたが、緩やかにステップデッキになっていくので、
言われなければわからないくらいの感じです。
アウトラインは、アンクルバックのノーズを少し細めて、テイルエンドを広げた感じでしょうか
かなりしっかりとしたノーズライダーです。
ですが、ノーズがアンクルバックより細めなので、扱いやすそうです

ご覧のようにコンケーブはしっかりと、長く、入っています。いい感じです!

そしてロッカーはリバースロッカーにすこしノーズを加えた感じです。

そしてこれがアッシュトレーテイル。
お盆のようになっているので、テイルにホールドした水を逃がさない構造です。
コンケーブといい、このテイルといい、かなりノーズ性能がよさそうです!!
ヤバいですね!

サイズ感はこんな感じです。
しっかりとした、くらっしくノーズライダーです!!
これはHOBIE JAPANとしてもイチオシですね
この写真の色のまさにこのボードが日本に入荷予定です!
乗りたいですね~
そして次です

HONOLULU モデルといいます。
60年代にHOBIEがHAWAIIに SHOPをオープンして、ハワイ向けに開発したボードをモチーフにリビルドされました
ポイントノーズのピンテイル、見るからに早そうです
あ、このボードを持っているのはクリス君です。
現在、日本向けのボードをアレンジしている非常に使える男です。

ディケールにも HONOLULU HAWAIIの文字が。

コンケーブは無くハル形状でかなり早そうです。

そしてている部分はダブルコンケーブと エッジが施されています
このあたりがHAWAIIを意識したモデルになっています
スピード重視の掘れ目の波でも突っ走る
そんな感じのボードです。
そして、こちら


MYSTO モデルです ミスト と読みます
キャンベルブラザーズからインスパイアーされた BONZERです。


結構ディープなボンザーボトムしています
好きな方にはたまらないですね!
今年はボンザーが競うですよ!!
そしてSさん、
このフィンもゲットしましたよ!


HOBIEとレインスプーナーとのコラボフィンです。
そして、タイラー家へ

、、、つ、づ、く。
あ、この人誰だかわかります?

この頭とヒゲで非常にわかりにくいですが
バッキーです。
時間経過を感じますね
Masa
- 関連記事
-
- カリフォルニアからです #2
- カリフォルニアに来ています!
- Californiaの続きです