FUNCTION HULL インプレッション
春一番の南ウネリは今日もしっかり残った湘南。
江ノ島水族館前の地形はハイタイドがいいようで、日中のロータイドにはダンパー。
今日も朝の上げ込みはよい波でした!
気温もメキメキ上昇していますし気持ちよくオンショアが吹くまでは遊べそうです!
そして最近の乗り込んでいるこのボード!!

春!ではなく「HULL」!!
タイラーウォーレンシェープのFUNCTION HULLです。
長さは7’6”!カリフォルニアでブームとなっている7Feet台のミッドレングスど真ん中!
2016の冬は波に恵まれずこのBLOGを書くまで乗り込むのに時間が掛かってしまいました。
しかし先日の春一番の翌日!
ついにHULLが覚醒しましたよ!
やっぱTYLER凄いわぁ~と解らせられる1本でした。
インプレッション書きますね!
まず、テークオフやパドルですが、正直パドルを強くするとフラフラします。
これって通常は、減速要因となっていますが、なぜか波に追いつく追いつく!!
なんで?と考えましたがこれはHOBIEのEGGと比較するとワイズが狭いですが、その分かなりアウトラインがストレートなので、
レイルで水を切っているのだと感じます。
ようするにフラフラするけど、ボードが横方向に揺れないので結局減速要因にはなっていないのです!
厚い波でもどんどんキャッチできちゃいます!
ロッカーは少なめですが、テークオフが速いので切り立つ前に余裕を持って立てるので、
ホレタ波でも気になりません。
テークオフ、ボトムターンをメイクすればあとはショルダー一直線!
前述したストレートなアウトラインと薄めのレイルは水を切り裂く感覚です!!
正直最高です!!
次にターンですが、これがまた楽しい楽しい↑↑
特に横を向いてからのアップスやボトムターンからトップターン!
安定感が少なくノーズよりのHULLボトムがレールの抜けをよくしてくれて余計な引っかかり0!!
まさに無重力状態のような浮遊感を味わえます!
そしていざ、カットバック!!
一般的なHULLならば余計な引っかかりがなさすぎてクイックなターンのきっかけがなく難しいものなんですが、
そこたTYLER!!
テールはエッジを効かせたEGGテイル!!
ステップバック1つでいきなりカキーンとボードが返り始めます!!
突然別のボードに変化してしまうような感覚です!!
真ん中に乗ってHULL、テイルに乗ってEGG!
1本で2度美味しい!
正にマジックボードです!!
そこで、僕のFINセッティングをご紹介します。

これがスタンダードなセッティング!

僕はこんなセッティングでも楽しんでます!
テイルに乗ってもHULL感を残せるように面積の小さいフィンに、
そしてあまりテールよりで乗らないように一番前にセット!
これで、ニュートラルなポジションでユラユラ楽しめるセッティングになりました!
チーター5だってできちゃいますよ~
これだけいいとこばかり書いてますが悪い所も書きます。
スープに弱い感じがしますね~
レールが抜けて返されてしまうコトが、多くよりレイルよりの加重で押さえ込むと減速してしまいます。
スープで次のセクションを狙いう時はスープとフェイスの間にレイルを無理に差し込ます、
普段より少しノーズを陸側に向けておくといい感じがしました。
総評としては、ひじょうにイージーなボードで本当に楽しいボードです!!
HULL=難しいボード
という概念を覆す素晴らしいボードです!!
他にない感覚を味わえますので、皆様におすすめです!!
在庫状況はコチラから!
長文にお付き合いくださいましてありがとうございました。
CA出張中MASAはちょうどLAを飛び立った頃です。
明日は通常出勤ですので、お時間のある方はお立ち寄りください!
レア物沢山持ち帰っているかも!?
TUN
ロングボードやサーフィンスクールならHOBIEです!
江ノ島水族館前の地形はハイタイドがいいようで、日中のロータイドにはダンパー。
今日も朝の上げ込みはよい波でした!
気温もメキメキ上昇していますし気持ちよくオンショアが吹くまでは遊べそうです!
そして最近の乗り込んでいるこのボード!!

春!ではなく「HULL」!!
タイラーウォーレンシェープのFUNCTION HULLです。
長さは7’6”!カリフォルニアでブームとなっている7Feet台のミッドレングスど真ん中!
2016の冬は波に恵まれずこのBLOGを書くまで乗り込むのに時間が掛かってしまいました。
しかし先日の春一番の翌日!
ついにHULLが覚醒しましたよ!
やっぱTYLER凄いわぁ~と解らせられる1本でした。
インプレッション書きますね!
まず、テークオフやパドルですが、正直パドルを強くするとフラフラします。
これって通常は、減速要因となっていますが、なぜか波に追いつく追いつく!!
なんで?と考えましたがこれはHOBIEのEGGと比較するとワイズが狭いですが、その分かなりアウトラインがストレートなので、
レイルで水を切っているのだと感じます。
ようするにフラフラするけど、ボードが横方向に揺れないので結局減速要因にはなっていないのです!
厚い波でもどんどんキャッチできちゃいます!
ロッカーは少なめですが、テークオフが速いので切り立つ前に余裕を持って立てるので、
ホレタ波でも気になりません。
テークオフ、ボトムターンをメイクすればあとはショルダー一直線!
前述したストレートなアウトラインと薄めのレイルは水を切り裂く感覚です!!
正直最高です!!
次にターンですが、これがまた楽しい楽しい↑↑
特に横を向いてからのアップスやボトムターンからトップターン!
安定感が少なくノーズよりのHULLボトムがレールの抜けをよくしてくれて余計な引っかかり0!!
まさに無重力状態のような浮遊感を味わえます!
そしていざ、カットバック!!
一般的なHULLならば余計な引っかかりがなさすぎてクイックなターンのきっかけがなく難しいものなんですが、
そこたTYLER!!
テールはエッジを効かせたEGGテイル!!
ステップバック1つでいきなりカキーンとボードが返り始めます!!
突然別のボードに変化してしまうような感覚です!!
真ん中に乗ってHULL、テイルに乗ってEGG!
1本で2度美味しい!
正にマジックボードです!!
そこで、僕のFINセッティングをご紹介します。

これがスタンダードなセッティング!

僕はこんなセッティングでも楽しんでます!
テイルに乗ってもHULL感を残せるように面積の小さいフィンに、
そしてあまりテールよりで乗らないように一番前にセット!
これで、ニュートラルなポジションでユラユラ楽しめるセッティングになりました!
チーター5だってできちゃいますよ~
これだけいいとこばかり書いてますが悪い所も書きます。
スープに弱い感じがしますね~
レールが抜けて返されてしまうコトが、多くよりレイルよりの加重で押さえ込むと減速してしまいます。
スープで次のセクションを狙いう時はスープとフェイスの間にレイルを無理に差し込ます、
普段より少しノーズを陸側に向けておくといい感じがしました。
総評としては、ひじょうにイージーなボードで本当に楽しいボードです!!
HULL=難しいボード
という概念を覆す素晴らしいボードです!!
他にない感覚を味わえますので、皆様におすすめです!!
在庫状況はコチラから!
長文にお付き合いくださいましてありがとうございました。
CA出張中MASAはちょうどLAを飛び立った頃です。
明日は通常出勤ですので、お時間のある方はお立ち寄りください!
レア物沢山持ち帰っているかも!?
TUN
ロングボードやサーフィンスクールならHOBIEです!
- 関連記事
-
- 2016年、初荷が無事に到着しました!!NEW BOARD入荷!!
- FUNCTION HULL インプレッション
- ボーナススキップキャンペーン継続っ!