やっと元気が戻ってきました。
CAに行っている間風邪をひいてしまい毎日思うような事ができずブログもほとんどTUNにまかせっきりでした。
いまさらですがV子なりにCAを振り返ってみたいと思います。

まずは天候ですが行った時はいままでにない寒さの毎日でした。(現地の人が言ってました)
水温も鵠沼とほとんど同じでウエットスーツもDRYを持っていって正解でした。
それなのにスプリングで入ってる人やジャケットに水着????さっぱり理解不能でした。
ただ日中少しでも晴れると着替えに水をあびても全然大丈夫!!!お湯いらずでした。
冬のせいか夏よりもビーチは人が少なくのんびりサーフィンができましたね。
夜明けも日本とほとんど変わりません。夕方も同じでしたね。
ただ3月14日からサマータイムになり13日の午前2時に一時間朝が早くなりました。
なので突然今は夕方は7時過ぎまで海に入れます。今年は変更が早いらしいですよ。
なんかその日は損した様な得した様な変な感じでした。
いつもに時間に起きてもなかなか夜が明けないんです。天変地異かと思います。
その頃からあったかくなり帰る3日間は毎日30度くらいでもう夏でした。
その時は日中はDRYは暑いですね。女の子も水着にジャッケトの人がいましたからね。

そして、とにかく湿気がないので水がかなり必要です。
夜中もベット脇には必ず水をおかないと乾いて乾いて目が覚めてしまいます。
このV子がコーラーより水でしたね。
だからトイレもすごく行きたくなりますがアメリカはトイレが大変!!!!
日本と違いどこでも貸してはくれませんし、なかなかトイレがありません。
お店でも鍵がかかっていて、コインや鍵を借りて入る感じです。
ただ公園がいたる所にあるので、そこには必ずあって日本より綺麗ですが…
鍵がなかったり、扉がなかったりちょっと不便です。
それに早朝はトイレに鍵がしてあり掃除の人が来るまで入れない所が多いです。
良い所はトイレットペーパーが沢山ある事かな。

余談ですがティッシュペーパーがなく風邪の私は鼻をかむのにレストランやコンビにでペーパーを大量にGET
していました。 紙が硬く鼻の下がいたかったです。日本のティッシュは凄いと実感しました。
そしてCAの人達はみんなおしゃべり好きです。
海でも沢山の人に話しかけられました。(もっと英語わかったら・・・)と何度も感じました。
とにかく楽しくサーフィンをしています。
私がお客様だとわかるとGO!GO!と前乗り全然OK!!良いライディングをすると必ずGOOD WAVE!!と喜んで
くれます。レベルもいろいろですが嫌な顔せずつねに笑っています。
そして子供にはとても優しいですね。だから子供達も成長して行くのでしょうね。
セットが入ると日本同様みんな一斉にパドルします。やはり一番奥の人が乗ったらルール通り前乗りの人は
プルアウトしますが、友達同士だったり、まだテイクオフができるくらいの人であれば、GO!GO!と進めてくれます。
そして会話しながら波に乗っています。
今回日本人だなあ~と思った事が二つありました。
まず、前乗りした人に「HEY!HEY!」と声をだしていた人が日本人でした。
みんな楽しく乗ってるのになんだか残念な気持ちになりました。
もうひとつは大声で愚痴を言ってる日本人!!彼女に振られたらしく その愚痴を日本語でさけんでいました。
アメリカ人も近寄らず知らんぷり・・・・・なんか恥ずかしかったです。
もっと心に余裕をもってサーフィンしたいですね。今後の鵠沼に入る私の勉強になりました。
やっぱり上手、下手関係なく笑ってできる事が一番楽しいですよね。
せっかく遊んでいるのだから楽しい日にしたいですもんね!!!
今年はFUN&SLOWな波乗りで行きますねV子!!それと笑顔だな!!
最後にアメリカはビーチに必ず水ですがシャワーがついています。
うらやましいですね。そこでもシャワーをあびながら知らない人でも同じ波を共有した喜びを話します。
結構ライディングを見ていてくれて、上がってからでも声をかけてくれるんですよ。
なんか嬉しくなっちゃって、笑顔がでちゃいます。
でもそうじゃなくっちゃね!!!
また夏がやってきます。
みんなで楽しいサーフィン目指しましょうね!!!
長々ごめんなさい。
part2近日公開ですよ。

V子
